About

「中国電力生活協同組合」とは?

より豊かな生活のため中国電力グループのみんなで設立【生協の目的】

中国電力グループで働く皆さまの生活の文化的経済的改善向上をはかることを目的にみんなで出資し、平成元年に生活協同組合を設立しました。「職場の助け合い」の組織として入社後から一生涯にわたり、組合員本人とその家族の生活に役立つ制度や商品をより安い価格で提供しています。

中国電力グループの皆さまだけの生協【加入資格】

中国電力グループの企業で働く皆さまだけが加入できます。
令和5年度末時点の組合員総数は約24,720人(退職・寡婦(夫)組合員含む)となっています。

利用するほどお得【出資と利用分量割戻し】

生協加入時に出資金(1口3,000円)をお預かりし、生協事業の運営資金として活用します。毎事業年度決算で、剰余金を計上できた時は、総代会(前年度の報告と当年度の方針を決定する会議)の決定により、組合員のご利用高に応じて分配をし、出資金として積み上げます。
出資は一部払戻すこともでき、脱退時には全額を返戻いたします。

それぞれの職場で安心サポート【日常のお世話活動】

各職場の先輩が生協担当を務め、生協に関する問い合わせ、申し込み等の相談などに対応します。どこに配属となっても、一番身近な職場の先輩がサポートしますので安心です。

中国電力生協の概要

名称 中国電力生活協同組合『略称:中国電力生協』
許可 1989年(平成元年)10月13日
事業開始 1989年(平成元年)12月1日
出資者数 24,720人(2024年(令和6年)3月末)
出資金総数 1,901,670,000円(2024年(令和6年)3月末)
区域 中国電力グループ(中国地方電力総連)
理事長 落合 和志